八百万のかみのやしろ巡り

相撲神社

すもうじんじゃ

参拝日:2011年5月25日

相撲神社
所在地: 奈良県桜井市穴師 [地図]
御祭神: 野見宿禰
公式頁:
社格等:  
 2011年5月25日の参拝。大神神社をメインに周辺の神社を巡拝しようと出かけた日。大神神社の大鳥居から本社を参拝したあと、周辺の摂末社、素戔嗚神社惠比須神社志貴御縣坐神社水口神社穴師坐兵主神社からの巡拝。
 穴師坐兵主神社の参道脇に鎮座している。12:50頃の到着。

 奈良県桜井市穴師に鎮座。穴師坐兵主神社の摂社らしい。
 境内は相撲の旧跡でカタヤシキと呼ぶ。野見宿禰と当麻蹴速がはじめて天皇の前で相撲をとった場所とされる。

鳥居
 
社殿
土俵状の遺構
 
眺望
境内付近から
交通機関・駐車・駐輪情報・到着難易度・参拝時間・御朱印
最寄り駅はJR桜井線巻向駅、東へ直線距離で約1.5km。
参拝者駐車場=穴師坐兵主神社にあり 駐車=バイク〇、自動車〇。
徒歩、バイク、自動車で容易に到着できる。
参拝は短時間。
御朱印は未確認。要事前確認。
[作成日]2019年12月15日
[更新日]2019年12月15日
[参考]  ・境内由緒書
©2018- 2025 日仮名湯栗(Higana Yukuri) All Rights Reserved. 当サイトの画像、テキストの無断転載を禁止します。