所在地: | 奈良県桜井市粟殿495 [地図] |
---|---|
御祭神: | 大物主命・天児屋根命・金山彦命 |
公式頁: | |
社格等: | 延喜式内社 大和國城上郡 桑内神社二座 鍬靫 村社 |
大神神社
おおみわじんじゃ
参拝日:2011年5月25日
奈良県桜井市粟殿に鎮座。延喜式内社桑内神社の比定社となっている。
当社は明治期までは春日社であったが、大正4年刊行の『磯城郡誌』に「村社にして三輪明神を祀る。初め春日神社と称せしを、明治36年今の社号に改む。式内桑内神社は本社ならんと云うものあり。蓋し桑内はオドと訓するに因る。後考を俟つ。」と記され、以降式内社桑内神社にあてる説が有力になってきた。
式内桑内神社は社地に変遷があったとされ、旧鎭座地は現社地の西約600mの地、字二ツ神の地名が残る場所だといわれている(いまの上之庄地区)。そこに明治の初めまで12坪ほどの土壇があり、稲荷社の少祠が祀られていた。その稲荷社はいま殖栗神社に合祀されている。二ツ神と桑内神社二座の符合はとても興味深い。
境内入口の鳥居
住宅地の中の境内。拝殿
入母屋造の割拝殿。本殿
切株の左側。境内社
本殿の右側、左が金比羅神社、右が愛宕神社。交通機関・駐車・駐輪情報・到着難易度・参拝時間・御朱印
JR桜井線桜井駅と近鉄大阪線桜井駅から北へ約700m。参拝者駐車場=なし 駐車=バイク×、自動車×。
徒歩、バイク、自動車で容易に到着できる。
参拝は短時間。
社務所が境内の外、北側にあるとのこと、要事前確認。
[作成日]2019年12月16日
[更新日]2019年12月16日
[更新日]2019年12月16日
[参考]
・式内社調査報告