八百万のかみのやしろ巡り(仮)
交通機関 | 宿泊施設 | 文  献
参拝記録→北海道・東北 | 関東 | 甲信越・北陸 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州
延喜式内社→宮中京中 | 畿内 | 東海道 | 東山道 | 北陸道 | 山陰道 | 山陽道 | 南海道 | 西海道
国史現在社→宮中京中 | 畿内 | 東海道 | 東山道 | 北陸道 | 山陰道 | 山陽道 | 南海道 | 西海道
御朱印収集→北海道・東北 | 関東 | 甲信越・北陸 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州
一の宮巡り→畿内 | 東海道 | 東山道 | 北陸道 | 山陰道 | 山陽道 | 南海道 | 西海道

八海神社

はっかいじんじゃ

参拝日:2016年8月16日

所在地: 新潟県南魚沼市水尾394 [地図]
御祭神: 天津彦火瓊々杵尊・大山祇神・木花開耶姫命
公式頁:
社格等:
村社

 2016年8月16日の参拝、八海山信仰関連の神社を回ろうと企画した日。大倉の坂本神社大前神社八海山尊神社からの巡拝。八海山尊神社社務所から国道291号線を南方向へ約2kmの地点、国道から少し北に入ったところに鎮座。国道沿いの水尾郵便局を目印にするとわかりやすい。12:00頃に到着。

 創建年代は不詳。八海山の遙拝所が起源とも、八海山の峰続きの六万騎山の北麓にあるので、八海山の里宮だった時期があったという説もある。
 旧村社で、いまは水尾と水尾新田を氏子圏としている。

 国道291号線から一本北側の道沿いに境内。鳥居、拝殿、本殿ともに若干の南向きで、八海山のある東の方角には向いていない。境内は小さめだが、すっきり開放的な感じ。境内社もなくとてもシンプルで清潔感がある。
境内入口
 
境内の鳥居
拝殿
 
本殿
境内
あまり広くはないが、開放的な境内。
 
 
交通機関・駐車・駐輪情報・到着難易度・参拝時間・御朱印
最寄り駅はJR上越線五日町駅で東へ約1.6km。JR浦佐駅から南に約5km。浦佐駅にレンタサイクルがある。
参拝者駐車場=なし。
六日町駅と浦佐駅を結ぶバス路線で行ける。JR五日町駅からは徒歩圏内。バイク、自動車は容易に到着できる。
参拝はほどなく終えることが出来る。
御朱印の受領は未確認。近くに社務所があるのかも。
[作成日]2019年6月26日
[更新日]2019年6月26日
[参考]・修験者と地域社会
©2018- 2024 日仮名湯栗(Higana Yukuri) All Rights Reserved. 当サイトの画像、テキストの無断転載を禁止します。