八百万のかみのやしろ巡り(仮)
交通機関 | 宿泊施設 | 文  献
参拝記録→北海道・東北 | 関東 | 甲信越・北陸 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州
延喜式内社→宮中京中 | 畿内 | 東海道 | 東山道 | 北陸道 | 山陰道 | 山陽道 | 南海道 | 西海道
国史現在社→宮中京中 | 畿内 | 東海道 | 東山道 | 北陸道 | 山陰道 | 山陽道 | 南海道 | 西海道
御朱印収集→北海道・東北 | 関東 | 甲信越・北陸 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州
一の宮巡り→畿内 | 東海道 | 東山道 | 北陸道 | 山陰道 | 山陽道 | 南海道 | 西海道

靖国神社

やすくにじんじゃ

参拝日:2017年3月9日

靖国神社靖国神社御朱印
所在地: 東京都千代田区九段北3-1-1 [地図]
御祭神: 靖国の大神
公式頁: http://www.yasukuni.or.jp/
社格等: 別格官幣社
勅祭社

 
 2017年3月9日13:00の参拝。この日に東京にやってきて、所用をひとつ済ませたのち14:00からもうひとつ所用があり、その合間を縫っての参拝。時間があまりなかったので、遊就館には行けなかった。

 東京都千代田区九段北に鎮座。東京メトロ東西線・半蔵門線と、都営地下鉄新宿線の3路線が乗り入れる九段下駅から西側すぐの場所。西方向へのなだらかな坂道の起点が九段下交差点で、そこから少し歩みを進めると参道入口の大鳥居が見える。

 祖国を守るという公務に起因して亡くなられた方々の神霊、現在246万6千余柱を祀る神社。
 起源は明治2年(1869)6月29日、戊辰戦争など近代国家建設の過程で一命を捧げられた人々の慰霊のために建てられた東京招魂社。
 明治12年(1879)6月4日には社号が「靖国神社」と改められ別格官幣社に列せられた。

 大鳥居から社殿まで広く真っすぐの参道、社殿までの途中には大村益次郎の銅像、二の鳥居、神門、中門鳥居が配置。社殿を取り囲む瑞垣の南の外側に元宮と鎮霊社が鎮座。
大鳥居

大鳥居

 
参道

大村益次郎の銅像

 
二の鳥居

神門
 
中門鳥居

拝殿
 
拝殿

拝殿と本殿

元宮、鎮霊社の鳥居

本社社殿の南側にある。この日はこの先立ち入ることができなかった。
 
元宮、鎮霊社参道
南側に回り込んで撮影。
 
元宮、鎮霊社

共に東面して並んで鎮座。
向かって右が元宮、左が鎮霊社。
交通機関・駐車・駐輪情報・到着難易度・参拝時間
 東京メトロ、都営地下鉄九段下駅から徒歩すぐ。
 参拝者駐車場=あり。駐車=バイク〇、自動車〇。
 参拝は約20分程度の見込み。
[作成日]2018年1月2日
[更新日]2018年1月2日
[参考]  ・公式ホームページ
©2018- 2024 日仮名湯栗(Higana Yukuri) All Rights Reserved. 当サイトの画像、テキストの無断転載を禁止します。