八百万のかみのやしろ巡り(仮)
交通機関 | 宿泊施設 | 文  献
参拝記録→北海道・東北 | 関東 | 甲信越・北陸 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州
延喜式内社→宮中京中 | 畿内 | 東海道 | 東山道 | 北陸道 | 山陰道 | 山陽道 | 南海道 | 西海道
国史現在社→宮中京中 | 畿内 | 東海道 | 東山道 | 北陸道 | 山陰道 | 山陽道 | 南海道 | 西海道
御朱印収集→北海道・東北 | 関東 | 甲信越・北陸 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州
一の宮巡り→畿内 | 東海道 | 東山道 | 北陸道 | 山陰道 | 山陽道 | 南海道 | 西海道

椋神社

むくじんじゃ

参拝日:2017年3月12日

椋神社(上蒔田)
所在地: 埼玉県秩父市蒔田2842 [地図]
御祭神: 大己貴命・猿田彦命、(配祠)榛名大神・稲荷大神・丹生大神・赤城大神
公式頁:
社格等: 貞観13年(871)11月10日
椋神 従五位上 三代実録
延喜式内社 武蔵國秩父郡 椋神社
村社

 
 下吉田の椋神社をあとにすると、来た道を少し戻り三叉路で県道270号線に入る。しばらくは川筋の平坦地を機嫌よく進んでいたが、徐々になだらかな登りになり、県道43号線を越えたあたりから登りもちょっときつくなったきた。電動アシスト自転車にしていてよかったと思った。ご褒美の下りを一気に降りると蒔田地区。集落を貫く国道299号線を少し南方向に行ったあたり、国道沿いに当社参道の鳥居が建っている。13:50頃に到着。下吉田の椋神社からおよそ40分の行程。2017年3月12日午後の参拝。

 埼玉県秩父市蒔田に鎮座、秩父鉄道大野原駅から西へ直線約2.7km。荒川支流の川が形成する谷筋の集落の神社。
 蒔田地区には2社の椋神社があり、こちらは南側、上蒔田椋神社と通称されているようだ。

 三代実録、貞観13年(871)正五位上の神階奉授の記事がある国史見在社、延喜式内小社秩父郡二座のうちの一社の論社。

 創祠について社伝には、日本武尊東征の際、当所の椋の大樹の下に大己貴命を奉齋して椋大神と称したという。ということで主祭神は大己貴命と猿田彦命。
 蒔田の椋神社には社名の読みを「くら」とする説はない。

 秩父市街地から国道299号線を進むと蒔田地区に入るあたりで国道は大きく迂回する。そこから国道を南下すると国道沿い右側に参道の鳥居。参道を進むと境内入口の鳥居。鳥居脇を道が通り、境内まで車で行くことができる。境内敷地は広くなく拝殿まですぐ。国道沿いの鳥居から社殿まで直線ですべて南面している。資料には境内社があると記載されているが見つけられなかった。
国道沿いの鳥居と参道
国道299号線沿いに建ちわかりやすい。脇の社号標には「延喜式内椋神社」とある。
 
境内入口の鳥居

拝殿
入母屋造、唐向拝付き。
境内の奥手、一段高い場所。
 
拝殿の社号扁額

本殿
本殿も入母屋造。
 
本殿

『式内社調査報告』には境内社として、八幡神社・八坂神社・春日神社・秋葉神社・宇賀神社があるとの記載があるが、見つけられなかった。
交通機関・駐車・駐輪情報・到着難易度・参拝時間
 秩父鉄道大野原駅から徒歩約1時間20分程、自転車30分程。西武秩父駅発のバスも一日何本か出ている。
 参拝者駐車場=未確認。駐車=バイク〇自動車?。
 徒歩旅だと駅から少し遠い。バイク、自動車は容易に到着できる。
 参拝時間は約10分ほど。
[作成日]2018年1月24日
[更新日]2018年1月24日
[参考]  ・式内社調査報告
©2018- 2024 日仮名湯栗(Higana Yukuri) All Rights Reserved. 当サイトの画像、テキストの無断転載を禁止します。